« 2005年2月 | トップページ | 2005年4月 »

2005/03/29

何とか合併できそうですね!

坂本村議会 合併議案を逆転可決 6市町村で知事申請へ

 よかった!よかった!何とか8月1日に合併ができそうですね。母は坂本村が否決しても他の市町村が議決しているんだから、坂本村を除いて合併するんだと思っていたようです。坂本村が否決すると他の市町村の議決はなしになり、もう一度坂本村を除いた合併協議会を立ち上げないといけないんだ!と言ったら、びっくりしていました。午前中議会はあったはずで、なかなか記事が載らなかったので、どうしたものか?と気が気ではなかったです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005/03/28

チャーリー永谷さんの受賞は当然!

県民栄誉賞 チャーリー永谷さんに
 県民栄誉賞をチャーリーさんはまだもらってなかったの?というのが最初の印象。FMKがあげていたあれは何?チャーリー永谷さんは、カントリー界では知らない人はいないくらいの人。「探偵ナイトスクープ」でもカントリーの話のときにコメントを出されていました。そんなすごい人が熊本にいることを誇りに思います。彼が毎年開催している「カントリーゴールド」。1回しか見に行っていないけど、他県の知り合い数人から「カントリーゴールド」の話を聞きました。1回しか行っていないけど、会場近くの駐車場の車は他県ナンバーばかりだったのにも驚きましたね。昔はチャーリーさんは中九州短大の学祭にも出演していたこともあります。今じゃ、彼を呼ぶにはギャラがあわないでしょうね。チャーリーさん、受賞おめでとうございます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005/03/27

ホークスインターネット中継を見ました!

 昨日からパリーグは開幕していたんですね。私は今日のホークス戦をインターネット中継で見ていました。7回裏、「いざゆけ若鷹軍団」を歌っていました。曲がちょっとアップテンポになったくらいで、ほとんど変わっていませんね。ただ、風船が皆黄色になっていたのがちょっと驚きました。試合は、ハラハラドキドキの連続で延長11回サヨナラで勝ちました。松中も今日はツーベースを打ってくれました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005/03/26

アビエイター

aviator
 「アビエイター」長い映画でした。その長さが気になるのはそんなにいい映画ではなかったのかな?初日のレイトショーで見ましたが、何と観客は18人。先週の「ナショナルトレジャー」の方が入っていましたね。
 デカプリオ演じるところの「ハワード・ヒューズ」は実在の人物で、かなりの奇人みたいです。最初、お風呂の中で裸の坊やがお母さんに洗ってもらうシーンがあります。そのとき、何かスペルを言うのですが、これが本編の重要なキーワードになるようです。その坊やがヒューズの少年時代だということは後からわかります。彼はこれがあってすこい潔癖症になるみたいです。全般的にデカプリオは眉間に皺を寄せています。難しい役だし、かなりこの役に惚れこんで映画化したようですが、この表情はよくわからないですね。また、前編ジャズが流れるのですが、ジャズにもう少し詳しければもっと楽しめたのかな?って思ってしまいました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ヤマダ電機に並んでいます。

一時間ほど朝からヤマダ電機に並んでいます。昨日と違って天気も良くて皆さんたくさん並んでおられます。私はiPod shuffleと本があるのでご機嫌です。この記事も並んでいる間に立ったまま書いています。パソコンの抽選が当たればいいのですが、やはり駄目でした。何と、最低1000円何かを買わないと抽選にも参加できないんだそうです。10時7分にヤマダ電機を出てデオデオへ行って見ました。こちらも負けじとセールをやっていたので、そこそこ入っていました。
050326_093701.jpg

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005/03/25

ヤマダ電機オープン!

SN310437SN310436
 ヤマダ電機がついに八代にやって来ました。デオデオのオープンのとき並んだので、お客の中には今回も私が朝から並んだのではないかと思ったと言われました。すみません。今日は朝から仕事が忙しかったのです。夕方、覗きに行きました。デオデオはジャスコのオープンに合わせてオープンしましたが、ヤマダ電機は隣の夢タウンより先にオープンしました。
 ヤマダ電機は1階フロアがド~ンと広いです。パソコンのコーナーへ行ってみたら、マックミニが展示してありました。また、パソコンパーツのコーナーには「玄人志向」という名前の商品が並べてありました。こういうマニア向けの商品が八代でも売られるようになったのか!とちょっと感心しました。
 八代の本町はだんだん寂れてきましたが、郊外は活気が出てきた感じがします。隣の夢タウンがオープンするともっとそれが実感できるのではないですかね?

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2005/03/24

首の皮一枚の市町村合併の可能性!

八代地域市町村合併協 坂本村長に合併議案の再提案要請

 今晩もまた市町村合併についての市民説明会に出席しました。22日の坂本村議会の否決で話はもう少し変わるのかと思ったのですが、説明会は16日松高公民館で聞いた話をまたされていました。8月1日合併はまだ皮一枚ですが、可能性は残っています。この記事のようにもう一度坂本村議会を開いてもらい、再考してもらって議決をやりなおすのだそうです。それ以外にはもう時間的制約もあり、無理のようです。明日、八代市議会も配置分合案の採決があります。これがくずれたらもう駄目でしょうね。だけど、何で土壇場でこうなってしまったのでしょうか?参加者のT氏は坂本村の住民ではないので高圧的に議会に迫ってはいけないと言っていましたが、ドタキャンされた他の市町村には非常なる迷惑です。文句の一つ二つ言いたくなるのもわかります。だけど、とても残念ですね。ここまで来てのドタキャンは。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005/03/22

坂本村が合併をご破算にしてしまった!

坂本村議会 新「八代市」への合併案否決

 何ということか!坂本村は住民投票までして合併賛成ということになっていたはずなのに、議会が否決してしまいました。これで8月1日の合併はご破算となってしまいました。議員も自分の議席がなくなるのが嫌だったのでしょうか?坂本村単体でやっていけるはずはないと誰もが思っていると思います。この代償は大きいですよ。八代は一体どうなるのでしょうかね?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005/03/20

なるほど震度3か!

地震:八代震度3(くまにちコム)

 今朝の地震、私はちょうどトイレにいまして、ゆっくり横に揺れました。縦揺れでなく横揺れだったので、そんなに怖いとは感じませんでした。八代は震度3だったのですね。携帯に送られてきた八代市のメール「ごろっと・緊急情報」によると、地震で八代でも119回線が一時不通になったそうです。
福岡の様子がお昼のニュースの時間帯ではなく、「アッコにおまかせ」でやっていて、かなりひどいな~って思いました。福岡の友達のところへ電話を入れたのですが、ずっと話中でした。後から知りましたが、通話が混んでいて繋がらないからだったそうです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005/03/19

ナショナルトレジャー!

20041220001fl00001viewrsz150x
 ニコラス・ケイジ主演の「ナショナル トレジャー」を見てきました。初日なので、150席の劇場はまずまずいっぱいでした。今年10本目ですが、一番入った映画ですね。だけど、以前はあの駐車場がいっぱいになっていたんですけどね。
 この映画はディズニー映画だったのですね。字幕も久々戸田奈津子さんでした。アドベンチャー物ですから、おもしろいのはおもしろいんですが、ハリソン・フォードの「インディージョーンズ」シリーズに比べるとニコラス・ケイジのアクションはたいしたことないと思えてしまいます。アメリカの大都会にあんな秘宝が隠されているという設定はおもしろいものの、ハラハラドキドキがもう少し足りなかったです。予告編でおもしろいと思ったのですが、予告編以上ではなかったわけです。

| | コメント (0) | トラックバック (2)

八代で一番最初に咲く桜!

SN310429SN310428SN310427SN310426
 大手町の不動産屋さんのところの桜は毎年咲くのが早いので、今日行ってみたところ、もうこれくらい咲いていました。これって本当に桜ですよね?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005/03/17

香港国際警察~NEW POLICE STORY~

police_story
 1ヶ月以上映画をみていなかったので、体調がおかしくなっていました。腰が痛いのです。でも、好きな映画を見るとそれも治るのではないかと思って熊本市の代協のセミナーの後、シネブレックスへ「香港国際警察」を見に一人で行きました。もう公開中の前売券を売っているところってないんですね。結局、久々1800円を払って見ました。
 「香港国際警察」はジャッキー・チェン主演の映画です。ハリウッドではアクションにもいろいろ制限があるそうで、そこが彼には気に入らなかったのでしょうね。コンベンションセンターの上から転がり落ちたり、ダブルデッカーバスに飛び移ったり、どこかのビルの壁を手錠を使って降りてきたり。久々の香港映画に出演のため、アクション満載で楽しめました。
 それに、若手の台頭もすごいですね。特にジャッキーの相棒となったニコラス・ツェーは、今後は主役を貼るのではないですかね?本当にかっこよかったです。ただ、今回の映画ではジャッキーは泣き顔ばかりでした。笑わないのです。実際に彼は泣いていたそうで、おかげで私ももらい泣きしてしまいました。ジャッキーが香港に帰ってきても、何かが変わったという印象はしますね。
 それから、前から気になっていたのですが、ジャッキーは三菱の車が好きなんですかね?彼の映画にはよく三菱車が出てきます。今回もパジェロとパジェロミニが出てきました。三菱も今がきついときなんだから、この映画と協賛すれば良いのに!と思っちゃいました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005/03/16

市町村合併についての市民説明会!

 何とか八代市と八代郡の市町村合併の協議が整ったというのは、ニュースで知っていましたが、今夜、松高公民館でその説明会が市長・助役・その他市職員がずらりと揃ってありました。私は午後7時開催だと勘違いして遅くなったと思って行ったところ、7時半だったので私が一番でした。
 予定通り、8月1日に合併。5年間は固定資産税が今より安くなるので旧八代市民には朗報です。その代わり、7月31日に市議・市長とも失職。50日以内に選挙が行われるそうです。6市町村で96人いる議員さんがこの選挙で34人になります。印鑑証明書代が200円になるかな?って思っていたけど、これはそのまま300円だそうです。
 市町村合併して八代市は損するのではないかという意見もチラッとありましたが、この合併は損得ではなく、将来の八代市郡を見据えてやらないといけないものだと思っていましたので、何とかまとまってよかったと思います。ただ、まだ3月25日までの各市町村議会の議決、3月30日に県に申請が残っています。まだ市長は安心はしていないようです。説明会もあと3箇所でやるみたいです。このたいへんな合併協議を何とかまとめた現市長の尽力を評価します。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005/03/15

今度の生茶はおいしいです!

right_preview1st
 日曜日、我が家に生茶が24本届いていました。私がネットの懸賞に応募していたので当たったようです。昨日から飲んでいますが、これって今日から店頭販売しているんですね。私は一足早くいただいたわけです。普通、お茶って温かいうちはおいしいのですが、冷えたらちょっと味は落ちますよね。これが今度の生茶では解消されています。冷やしてもおいしいのです。ゴクゴク飲めちゃいます。
 新「生茶」のページを見ると、プレゼントキャンペーンをやっていました。ぜひ皆さんも新「生茶」を体験してください。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005/03/14

ホワイトデー!

 今日はホワイトデーでしたが、皆さんはちゃんとお返しはされましたか?私は地元の女性からはチョコをもらっていないので、郵送するために1週間前に発送していますので、今日がホワイトデーだと気づいたのはFMラジオ番組からでした。
 今年のホワイトデーの商品を選ぶのにはそんなに苦労しませんでしたね。ジャスコが昨年できてホワイトデー商品売場がかなり充実していました。今年はショーツを贈るのが流行っているのでしょうか?売場では目立ちましたね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005/03/12

アビエイターの壁紙!

 My yahoo!の壁紙を「アビエイター」に変えました。そういえば、1ヶ月以上映画館に通っていませんね。明日試験があります。これが終わるとまた見に行きたいと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

アイロンの寿命って何年?

 母がアイロンの調子が良くないと言いました。「買って何年?」って聞くと、「30年くらい」と言うではありませんか!それって完全に寿命を過ぎていないですか?物持ちがよろしいようで。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005/03/06

雪が積もっていました。

SN310367SN310366SN310364 朝起きたら、家の回りは真っ白。雪って雨と違って音がしないからびっくりしますね。近くの住宅展示場では雪ダルマが作ってありました。八代市で雪ダルマができるくらい雪が積もるなんて、生まれての49年間で3回目かな?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005/03/05

雪が降ってきました。

 雪が降ってきました。道に積もりはしないんですが、駐車していた車にうっすら積もってしまいました。雪が降る割にはそんなに寒いとは思いませんが、雪って雨と違って知らぬ間に降って積もるんですね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005/03/04

フミヤがホークス応援歌を歌う!

 福岡ソフトバンクホークスの公式セレモニーソングを、福岡・久留米出身の藤井フミヤが歌うそうです。フミヤ自身が作詞・作曲。タイトル「勝利の空へ」。今月26日のホークス開幕戦でYahooドームでフミヤ自ら歌ってお披露目するそうです。
 フミヤが歌うのはいいけど、まだ歌詞も曲も聞いていないので、批評もできませんが、「いざゆけ若鷹軍団」以上の応援歌になるのかどうか?疑問です。だけど、曲は聴いてみたいですね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005/03/01

新規開店と思いきや...

 国道3号線の以前コンビニがあったところに数日前に床屋さんができました。看板には「理容1000円」と書いてあったので、さっそく行ってみました。何と、「1000円」はカットのみだそうです。シャンプー付なら1400円、オールなら1600円というメニューでした。しかたないので、1600円のコースでお願いいたしました。
 この店はサンリブの向こう側にあった店と駅前にあった店を合併させてここにオープンしたのだそうです。どちらも今までは駐車場がなかったので、この場所にオープンしたのは正解ですかね?2店舗分の家賃もたいへんでしょうからね。このお店はカットする場所とシャンプーする場所、最後の仕上げの場所と店内を3回も移りました。カットのみの客もいるからでしょうが、3箇所も動くというのはちょっといただけないシステムですね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2005年2月 | トップページ | 2005年4月 »