昨日は「第38回八代くま川祭り」の日でした。合併後初めてのくま川祭りにしてはたった1日だけの開催、
花火は無しという縮小型の祭りでした。市民総踊りには旧鏡町からの参加者が数団体あったようですが、総数は5000人。
ピークのときは9000人もいたのに、元くま川祭り準備委員の自分としてはかなり寂しいです。また、今は市長さんがおられません。
市長選が9月4日にありますが、その間は職務代行者として旧坂本村村長さんがやっておられます。昨日の挨拶もその旧坂本村村長さんでした。
坂本村がガタガタしたから、最後まで合併がどうなるのか?かなり心配したのに、旧坂本村村長が何で職務代行者なのでしょうか?
彼は合併に関してはA級戦犯ですよ。その彼も昨日は壇上でもあまり楽しそうな顔はしておられませんでした。
代わって今日、くま川祭り後夜祭としてRKKテレビの「根本要の音楽山盛」の公開録画が行われました。2年前、
根本要さんは熊本News開館1周年イベントで来られ、私はFMKの生放送をその現場で見ていました。そのときの司会はかなぶんやさん。
今日の司会もかなぶんやさんでした。
「根本要の音楽山盛」というのは、
今年6月から始まったRKKの毎週日曜日の深夜番組なのだそうです。今は、世界陸上のせいで時間変更があっていて、
昨日の午後4時半に放送されたそうです。この収録は8月13日の午後4時24分からと21日の深夜の2週分でした。
午後5時からと聞いていたのですが、3時過ぎに街まで出て行かないといけない用事ができたので、ちょっと現場を見てみようと思ったところ、
もう人盛りがあっていました。何と、根本要さん率いるスターダスト・レビューがリハーサルをやっているではありませんか!
2年前に見たときは根本さん一人。今回はバンドメンバー6人を引き連れて来てくれました。
さすがに6人になると音チェックは念入りにやっていましたね。根本要さんはまだサングラスをされていませんでした。根本さんも今年48歳。
バンドのメンバーも見た感じは「おじさん」でしたね。リハーサルの途中で少し雨が降り込んできて、
キーボードとギターの後ろに一人に2人傘を挿して立っていた人が現れたときはちょっとおかしかったです。
本番は午後5時からでしたが、少し遅れて始まりました。最初は根本さんとぶんやさんが壇上に立ち、
ゲストとしてスタレビのメンバーが後から壇上に上がって、バンドの裏話をずっとされていました。話はさすがに好きなだけにうまいものです。
30分番組ですが、前半はトーク、後半は音楽という具合になっているようでした。1週目はアカペラを披露。2週目の方で「シュガーはお年頃」
「今夜だけずっと」「目連の涙」「東京ブギウギ」を熱唱。とても楽しかったです。番宣を撮ったり、抽選会もあったりして、
結局家に帰ったのは午後7時半を回っていましたね。さすがにお腹減ったです。
そういえば、昨年は何をしたのか?と考えたら、a-nation'04のチケットが株主優待で当たって見に行ったのでした。
今年は八代市の本町商店街の中でこんなライブを見ることができてよかったです。