« 「蟲師」ってわかりましたか? | トップページ | 裁判員制度広報映画「裁判員」と「評議」 »

2007/04/02

これが「怪奇大作戦?」

Kaiki2nd_01

 「怪奇大作戦」という特撮番組が放送されたのは1968年だそうです。ということは、私は中学1年ですね。「ウルトラシリーズ」と同じ日曜日午後7時からでした。怖かったものの毎週見ていました。

 今日、BSで「怪奇大作戦セカンドファイル」という番組があったので、見てしまいました。38年前と同じ役名で出ておられました。第1話は、「ゼウスの銃爪」という話で携帯電話をかけている女性が突然燃えてしまうという話でした。その彼女には犯罪の過去があり云々。出だしはなかなかでしたが、話の展開は普通な感じがしました。「怪奇大作戦」は他のドラマとは違って解決せずに終わる物語もあったのですが、一応、これでは解決してしまいます。犯人もわかってしまいます。こんな大それた事件がたった一人の人間でできるわけではないと思うんですけどね。私にはこれは「怪奇大作戦風味」という感じしかしません。

 主人公「牧史郎」役は西島秀俊。「大奥」の生島ですね。38年前は岸田森が演じていました。ココリコの田中は三沢役だったのですね。38年前は勝呂誉でした。全3話ですので、あと2回も一応見ることにします。

|

« 「蟲師」ってわかりましたか? | トップページ | 裁判員制度広報映画「裁判員」と「評議」 »

映画・テレビ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: これが「怪奇大作戦?」:

« 「蟲師」ってわかりましたか? | トップページ | 裁判員制度広報映画「裁判員」と「評議」 »