« 映画検定の今度の会場は九州大学! | トップページ | ほしのあきが「劇場版仮面ライダー電王」でお姫様役だそうです。 »

2007/05/06

平均的な映画フリークだそうで。

 いつもと違う本屋でダイヤモンド社の「入門映画ドリル」というものを発見したので、即買いました。330問問題があって、これができれば「シネマ道免許皆伝」といううたい文句でしたが、ぜんぜんできませんでした。問題ができなくてもそんなにショックはないのですが、「映画ツウ度判定」というコーナーで20項目チェックするところで私が「平均的な映画フリーク」と判定されたときはショックでした。「好き嫌いを克服しよう」って書いてあるじゃないですか!ジャンルによっては食わず嫌いなところがあると指摘されました。確かに監督で見る映画を選んでないし、ホラーとか恋愛とかぜんぜん見ません。田舎にいるので、単館系の映画はまず見ません。生まれる前の映画もぜんぜん知りません。

 そんなことを思って以前買っていた「名作映画でぺらぺら英会話~哀愁~」のDVDを見てみました。この映画は高校生のときに見ていますが、内容についてはほとんど覚えていなかったです。テーマソングが「蛍の光」とは思いませんでした。主役の二人は美男美女ですね。特にビビアン・リーはきれいでした。この映画も含めてこの連休中は古い映画を見ましたが、皆、映画の中でよく煙草を吸っています。「哀愁」の中でも空襲で避難した地下鉄駅で混んでいる中でもロバート・テイラーは煙草を吸っています。今は駅の構内とかは禁煙の場所だらけですよね。昔はあれでよかったのですね。そういえば、現代映画では煙草を吸うシーンってなくなってしまいましたよね。いつくらいからかな?

|

« 映画検定の今度の会場は九州大学! | トップページ | ほしのあきが「劇場版仮面ライダー電王」でお姫様役だそうです。 »

映画・テレビ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 平均的な映画フリークだそうで。:

« 映画検定の今度の会場は九州大学! | トップページ | ほしのあきが「劇場版仮面ライダー電王」でお姫様役だそうです。 »