「容疑者Xの献身」読みました。
今頃になって「容疑者Xの献身」を図書館から借りて読みました。テレビドラマ「ガリレオ」が映画になるというので、その原作本を図書館で検索したら予約ができたのです。
テレビドラマでは、福山雅治扮する湯川学と柴咲コウ扮する新人刑事内海薫のコンビなんですが、私が読んだ「容疑者Xの献身」には内海刑事はぜんぜん出てきません。湯川先生と大学の同窓生の草薙刑事がコンビで事件を解決する話なんですね。ドラマでも草薙刑事は出てきましたが、本庁へ栄転ということで、内海刑事に湯川先生を彼が紹介したというふうになっていました。
さすがに今のミステリーはすごいですね。この手の小説で珍しく最後の最後まで私は真相がわかりませんでした。なぜタイトルに「献身」があるのか?もっと考えてもよかったな~?って思いました。読みだすと全く止まらない。こうなることがわかっていたから、こういう小説を手に取らないようにしていたような感じがします。
「象の背中」の原作本を読んで映画を見て細かいところが把握できたように、10月4日公開のときに細かいところがわかればいいな~。そういえば、私はアミューズの株主ですが、アミューズから株主優待として福山主演の「容疑者Xの献身」の前売券が1枚送られてきました。以前も「嫌われ松子の一生」の前売り券をもらいました。アミューズが出資している映画のチケットは株主優待としてくれるようです。
| 固定リンク
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 「希望の国」なんて、皮肉なタイトルだ!(2012.12.22)
- 「レ・ミゼラブル」皆、歌がうまいね!(2012.12.22)
- オンライン試写会当選「恋するローマ、元カレ元カノ」(2012.12.20)
- 「ワンピースフィルムゼット」超満員!(2012.12.15)
- 「フランケン・ウィニー」パペットって面倒ですよね!(2012.12.15)
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 「告白」(湊かなえ著)はすごいです!(2009.06.23)
- 「容疑者Xの献身」読みました。(2008.09.01)
- 「夢をかなえるゾウ」は文句なく面白い!(2008.07.11)
- 「キネマ旬砲」鷺沢萠著(2008.06.17)
- 「映画篇」やっと読了!(2008.04.22)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント