« 「アイアンマン」は最後まで席を立たないで! | トップページ | 「さらば仮面ライダー電王」三度目の電王は?? »

2008/10/04

「容疑者Xの献身」原作読んでいてよかった!

330418view001

 朝から車を飛ばしてTOHOシネマズ光の森に行きました。午前10時5分からの回で一番広い劇場でしたが、入りはぜんぜんたいしたことありませんでした。見た映画は福山雅治主演の「容疑者Xの献身」。テレビドラマ「ガリレオ」の劇場版です。私はドラマ「ガリレオ」は1回・2回・9回・10回を見ていますが、この脚本を書いたのは、福田靖さんだったのですね。ドラマ「CHANGE」と今の土曜ドラマ「上海タイフーン」の脚本家です。

 パンフを購入したときに「ガウス実験セット」というのを売っていました。何の事かと思ったら、冒頭出てくるんです。予告編で見るすごい爆発実験シーンがあるじゃないですか!あれでつかみはOKでしたね。さすが映画はスケールが違うな~って感じました。私はこの映画の原作本を読んでいますので、石神がホームレス街を歩くシーンを注意深く見ていました。2回目今度は石神と湯川がホームレスの前を歩くのですが、2回目では一人だけ消えているホームレスがいるんですね。テレビドラマでは内海と弓削のコンビで捜査していたけど、映画では湯川の同級生の草薙と内海のコンビになっていました。松雪泰子さんは「デトロイト・メタル・シティ」の女社長のときとはうってかわって清楚な美人になっていました。役者ってよくあんなに演じ分けられますよね。堤真一の石神もなかなかすごかったです。確かに湯川・草薙・石神の3人を見比べると石神だけが老けています。

 原作を読んでいるのでラストまでわかっていたのですが、やはり泣いてしまいました。すごくせつないです。石神の号泣が今でも耳に残ります。今日はテレビドラマも「エピソード0」というのがあります。期待して見ます。

|

« 「アイアンマン」は最後まで席を立たないで! | トップページ | 「さらば仮面ライダー電王」三度目の電王は?? »

映画・テレビ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「容疑者Xの献身」原作読んでいてよかった!:

« 「アイアンマン」は最後まで席を立たないで! | トップページ | 「さらば仮面ライダー電王」三度目の電王は?? »