「イーグル・アイ」ってコンピュータの名前だった!
「イーグル・アイ」を宇城バリューで見ました。超大作の初日なのに30人くらい。ちょっと少なく感じました。
予告編では、シャイア・ラブーフ演じるジェリーが残高がないはずの口座に何故か75万ドルが振り込まれていたり、自宅に兵器を送りつけられてFBIに捕まりします。そして、列車が部屋へ突っ込んできて、「跳べジェリー」と指示が出て壊れたビルから飛び降りますよね。あのシーンはFBIから脱走するシーンだったのです。ずっと電話がかかってくる「謎の女」の声。レイチェルもその女の声に操られてジェリーと行動を共にします。タイトルの「イーグル・アイ」というのは、コンピュータの名前のこと。現代社会のテクノロジーの脅威を描いた作品です。テーマは昔からありますので、中身がだいたいわかったとたんに後は、普通のアクション映画かな?!って感じになりました。
見せ場がこれでもか!これでもか!とありますので、劇場で何にも考えなくてスカッとしたい人には結構お勧め。
| 固定リンク
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 「希望の国」なんて、皮肉なタイトルだ!(2012.12.22)
- 「レ・ミゼラブル」皆、歌がうまいね!(2012.12.22)
- オンライン試写会当選「恋するローマ、元カレ元カノ」(2012.12.20)
- 「ワンピースフィルムゼット」超満員!(2012.12.15)
- 「フランケン・ウィニー」パペットって面倒ですよね!(2012.12.15)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント