« 第5回映画検定受験す! | トップページ | 「アイ・カム・ウィズ・ザ・レイン」のチケットをもらう! »

2009/06/04

「真夏のオリオン」って戦争映画のようでそうではない!

185_mno_ma1

 試写会「真夏のオリオン」は二つ当たったのでTOHO宇城バリューで開催される分は人にあげて私はTOHOシネマズはませんであったKABときめき試写会の方に行った。放送局がやるのはペアではなく、一人しか入場できない。劇場自体の試写会もあったと思うのだが、KABのアナウンサーが挨拶したから入場者は全てKABでの当選者だったのかな?

 映画は6月13日(土)より公開されるのでまだパンフは売っていなかった。導入部は現代。倉本いずみがイ-77の生き残りの鈴木勝海に会いに行き、アメリカから帰ってきた楽譜「真夏のオリオン」を見せる。「真夏のオリオン」には「有沢志津子」の署名があった。「有沢志津子」は倉本いずみの祖母に当たる。鈴木は倉本にそれにまつわる話を聞かせる形でイ-77潜水艦の最後の戦いを話すというもの。何で64年ぶりに楽譜が日本に帰ってきたのか?の疑問はずっとそのままだ。1945年の話はやはり戦争映画です。倉本孝行潜水艦艦長とスチュアート駆逐艦艦長の対決はなかなか見ごたえがあった。ただ、楽譜のことは私には取ってつけたような話にしか思えなかった。有沢志津子の兄役はケミストリーの堂珍嘉邦が演じている。吉田英作が脇役だなんてすごいですね。ドランクドラゴンの鈴木拓がピンで出ているのも見ものです。彼もなかなか味のある演技でした。

|

« 第5回映画検定受験す! | トップページ | 「アイ・カム・ウィズ・ザ・レイン」のチケットをもらう! »

映画・テレビ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「真夏のオリオン」って戦争映画のようでそうではない!:

» ドラゴン BTOパソコン [BTOパソコン比較WEB]
ドラゴン BTOパソコン、Prime A Galleria PGR [続きを読む]

受信: 2009/06/05 04:53

» Phenom2搭載ドラゴンプラットフォームモデル [BTOパソコン比較]
Phenom2搭載ドラゴンプラットフォームモデル [続きを読む]

受信: 2009/06/05 05:41

» 堂珍嘉邦 画像 [話題沸騰!芸能界新着ニュース速報]
MUSIC ON! TVで、CHEMISTRYのスペシャル番組放送 3 これは、川畑要と堂珍嘉邦が個々に、写真家・ハービー山口と共にそれぞれ... [続きを読む]

受信: 2009/06/05 06:36

» 暑さ対策 [暑さ対策]
高温度下の労働や運動によって体温調節や循環器系の機能が損なわれたり、水分や塩分などの代謝のバランスを失ったりしておこる熱中症を警戒する必要があります。 [続きを読む]

受信: 2009/06/05 14:05

« 第5回映画検定受験す! | トップページ | 「アイ・カム・ウィズ・ザ・レイン」のチケットをもらう! »