本日3本はしごす!かなりくたびれた!
朝からシネプレックス熊本で「ATOM」を。それから、八代に帰って「ゆずり葉」を見て、宇城バリューへ行って「沈まぬ太陽」を鑑賞。午前8時半に家を出て、午後10時過ぎに帰宅。見た映画は3本だけど、「沈まぬ太陽」はインターミッションがあるくらい長い映画。普通の映画なら2本分くらいある。久々のはしごはくたびれた。
「ATOM」はもう公開3週目に入っていた。日本語吹替版だし、前売券を購入していなかったらまず見なかっただろう。一人かな?って思いながら劇場に入ったら、一人女性が見に来ていた。「ATOM」は私が知っている「鉄腕アトム」とはかなり違っていた。テンマ博士は天馬博士ではないようだ。「ビルでいいよ」とか言っているところを見ると、ハーフなのかな?筋も設定もかなり変わっていた。あの筋で日本人はなじめるのだろうか?ちょっとびっくりしたのは、この映画は「米香港映画」となっているところ。エンドロールでかなりの中国人名が出てくる。
「ゆずり葉」は全日本ろうあ連盟創立60周年記念映画だそうで、八代ハーモニーホールにて見た。最初に手話で主催者が挨拶した。劇中も手話のオンパレードで、映画の下の部分に会話部分と音について字幕がついていた。昔見た森田芳光監督の「ハル」みたいだった。脚本がなかなか良くて泣けます。普通の映画館では上映しないので、どこか近くで上映会があったら見に行ってほしいです。きっと感動します。
そして、「沈まぬ太陽」。とにかく長い映画。御巣鷹山の話が出てくるので、「国民航空」というのは「日本航空」のことだとわかります。香川照之扮する八木が倉庫の中の株主優待券を大量に持ち出し、金券ショップに売りに行くシーンがありました。それで裏金を工面するのです。こんなことばかりやっているから、日本航空は今たいへんなことになっているんだ!と思いました。
| 固定リンク
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 「希望の国」なんて、皮肉なタイトルだ!(2012.12.22)
- 「レ・ミゼラブル」皆、歌がうまいね!(2012.12.22)
- オンライン試写会当選「恋するローマ、元カレ元カノ」(2012.12.20)
- 「ワンピースフィルムゼット」超満員!(2012.12.15)
- 「フランケン・ウィニー」パペットって面倒ですよね!(2012.12.15)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
きのうは前売券っぽい感動するはずだったみたい。
でも、きょうミッチーは主催したいです。
投稿: BlogPetのミッチー | 2009/10/25 15:09