「ハーバークライシス」
「ハーバークライシス」は先週から始まったのだが、先週はTOHOシネマズはませんで「夢売るふたり」を見てから、車で移動してシネプレックスくまもとで「ハーバークライシス」を鑑賞する予定だったが、渋滞で遅刻してしまった。それで今週の鑑賞となった。今回は何とか鑑賞時間には間に合った。あっ、これは昨日の話です。
しかし、公開2週目なのに、たった4人しか劇場入場者はいなかった。今週は字幕版も1日1回の上映になってしまったから?熊本県ではここシネプレックス熊本だけの上映だからかな?配給が東映というのもちょっと驚いたが。いつも買うパンフの販売もなし。私はアミューズの株主優待でもらった前売券で入場したので、ほとんど出費はなかった。
映画はむちゃくちゃする若手刑事とやくざが手を組んで事件を解決する話。設定はそんなに真新しいわけではない。ドンパチもたくさん、ハイジャックシーンもあり、アクション満載。こんなに盛りだくさんなのに、台湾映画の製作費は10億円くらいで済むんだ!とちょっとびっくり。見ていて楽しかったけど、やはり鑑賞している人が少なかったのには残念だ。
| 固定リンク
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 「希望の国」なんて、皮肉なタイトルだ!(2012.12.22)
- 「レ・ミゼラブル」皆、歌がうまいね!(2012.12.22)
- オンライン試写会当選「恋するローマ、元カレ元カノ」(2012.12.20)
- 「ワンピースフィルムゼット」超満員!(2012.12.15)
- 「フランケン・ウィニー」パペットって面倒ですよね!(2012.12.15)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント