「のぼうの城」公開を1年遅らせたようですね。
先週の金曜日には公開が始まっていたのだが、長い映画のために先週は鑑賞せずに今日一番の回を鑑賞した。午前9時20分だったので、入場者は少なかった。先週の一位だからもうちょっと多いと思ったのだが。
「のぼうの城」は400年前の史実だそうだが、主人公の成田長親という人物はぜんぜん知らなかった。また、忍城という名前も知らなかった。知っているのは秀吉と石田三成だけ。浮城の忍城を攻めるが、結局、落とせなかった三成の話。エンドロールに「2011」と書いてあったから、ああ、公開が1年延びたな~って思った。ラストに水攻めのシーンがある。これが結構リアルで昨年春の東北大震災の津波を想起させるからだろう。公式サイトにも「ご鑑賞に際してのお知らせ」とある。キャッチフレーズに「2万対500」とあるが、正確には「2万対3千」だ。その答えは映画を見ればわかる。長いけど、時間はあまり感じない映画だった。
| 固定リンク
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 「希望の国」なんて、皮肉なタイトルだ!(2012.12.22)
- 「レ・ミゼラブル」皆、歌がうまいね!(2012.12.22)
- オンライン試写会当選「恋するローマ、元カレ元カノ」(2012.12.20)
- 「ワンピースフィルムゼット」超満員!(2012.12.15)
- 「フランケン・ウィニー」パペットって面倒ですよね!(2012.12.15)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント